おしらせ: おしらせ

【西芝地】今年もステージでひとつになろう!

ステージではダンスやトークが盛りだくさん!

ぜひ会場の方も一緒にご参加いただいて、いのちの森の輪を広げましょう!

西芝地:ステージ

国境をこえて地球に生かされている感謝の気持ちを世界の歌・ダンス・トークで表現します。
全国で活躍する方々が登場します!

◆ 2015年4月18日(土)

12:00 開会式 ~ 16:00 クロージング

12:00- 開会式
法螺貝  –  鎌田東二
大地の鼓動  –  えびはらよしえ( 唄、ドラム) 水野みさを( 舞)
13:00- 「オペラ天空の町ハイライト公演 in いのちの森 2015」
NPO 法人 東京オペラ協会
13:30- 古代フラとフライマジン
水野みさをと虹の天鳥たち
14:00- トーク「これからの地球と未来の森を共に考える」
稲本正 ( オークヴィレッジ代表) × 杉山沙織( 林業女子会@東京) × 本間早也香(NPO 法人 響)
コーディネーター 野中ともよ
14:45- 巨大紙芝居Story Telling「 Black Usagi」
7NatureUsagi
15:15- 打楽器を使った古典フラ
Ka Lā o Kumukahi

◆ 2015年4月19日(日)

10:00 オープニング ~ 16:00 閉会式

10:00- Light Falling On Existence 越天楽〜光による場開き 
P.R.E.M featuring 井原季子(笙)
11:00- トーク「いのちの森といのちの時間」
荒井紀人( CSO ピースシード)
11:30- 大地への祈り バレエ
風間無限 (振付:Tammy Lyn)
12:00- オイリュトミー はたりえ  ガイネ
はたりえ
12:30- 人、自然と調和する歌とウクレレ
AO AQUA
13:00- 打楽器を使った古典フラ
Ka Lā o Kumukahi
13:30- 神職による雅楽と神楽の演奏
代々木雅楽会
14:15- トーク「神々と森と人の営み」
鎌田雄介(うみやまあひだプロデューサー)× 松井誠一((振)原宿表参道欅会理事長) × 福徳美樹(明治神宮広報調査課長)
コーディネーター 野中ともよ
15:20- うりずんの風にのせて〜森への感謝を込めて…沖縄のリズムで唄って踊りましょ〜♪
 船見千穂withあしびなーず


【西芝地】アクティビティに参加しよう!

いのちの森では自ら体を動かして、自然とつながる体験の機会をたくさんご用意しています。

今年は新しいアクティビティも目白押し!

事前予約もできますのでぜひぜひご参加ください。

 

西芝地:アクティビティ

みんなでやってみよう! 西芝地総合案内所へ集合! スタート30 分前から受付、定員に達し次第終了。
※天候等、当日の状況により講師の判断で時間や内容を変更する場合があります)

大地と呼吸するヨガ
岡島のぞみ/ヨガグループ・スーリヤ
18 日12:30-13:30 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
2020 年・百周年の明治神宮の森に書でタイムカプセル
NPO 法人 響 緑化推進事業×鴨山友絵
18 日15:00-15:45 定員:15 名
予約ページ
なみきよしみの香りを通して地球の鼓動を聴く 共鳴する私達
Peace Element( ピースエレメント)
19日 13:30-14:20 定員:50 名
予約ページ
ヨガ*いのちの息吹を感じましょう!
豊田美穂/Bhasvara
19 日 10:30-11:30 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
神宮の秘密の田んぼでお田植え準備の稲作体験
NPO 法人 響 稲作事業
19 日 12:00-13:30 定員:30 名
持ち物:タオル・軍手 服装:汚れてもいい服・靴でご参加ください。
予約ページ
ちびっ子ヨガ:パパやママと一緒に!
豊田美穂/Bhasvara
19 日 13:00-14:00 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
子供から大人までみんな集まれ!明治神宮の芝生の上でフラレッスン
Ka Lā o Kumukahi
18 日13:00-14:00 / 19 日 11:30-12:30 定員:50 名
コケ玉でどんぐりを育てよう!
NPO 法人 響 緑化推進事業・みどりのともだち
18 日13:00-14:00 / 19 日 12:30-13:30 定員:15 名
予約ページ


【西芝地】今年もブースがいっぱい!

いのちの森の二日間、西芝地には魅力いっぱいのブースが並びます!

子どもから大人まで、楽しく・感じて・学べる場が沢山あります。

ぜひ芝生をはだしで踏みしめながら、のんびりまわってみてください。

 

西芝地:ブース

 あなたの生活にもうひとアクション。その場で体験すれば、あなた自身の気持ちが動く!

そんなブースを沢山作りました。大人から子どもまで思う存分に満喫してください!

かあさんクヌギとどんぐり太郎の青空教室
NPO 法人 響 緑化推進事業
空や森に、ひみつの道具でお絵描きしよう♪
あそびサンタ
そうじさんのワクワク薬草教室
ガイア・イニシアティブ自然科学研究所
植物観察ウォークも行ないます→予約ページ
いのちの森のはらっぱで遊ぼう
いのちの森のプレーパーク
木質バイオマスについてもっと知ろう!!
日本の森バイオマスネットワーク
森とネイチャーゲーム
江戸の郷よよぎネイチャーゲームの会 NPO法人センスオブアース
森のアートを創ろう&ペレットストーブ体験
NPO 環~WA
近未来空間 香りカフェ
Peace Element( ピースエレメント)
Earth Kids Project-7Nature Usagi
7Nature Usagi
空の下・草の上 五感で味わう茶会
国際野点協会
いのちのたね + いのちの時間
CSO ピースシード
みんなで作ってみんなで遊ぶ「竹のジャングルジム」
トージバ
いのちの森ブース
みんなの思いを集めよう!! アースデイいのちの森グリーンコリドープロジェクトや経年事業の紹介。


プログラム事前予約ができます!

アースデイいのちの森2015の一部の参加型アクティビティは事前予約が可能です!

ぜひいのちの森を体感できるアクティビティにドシドシご参加下さい。

アクティビティ申し込みは予約ページ(外部サイト)にてお受けしております。

 

予約できるアクティビティ

みんなでやってみよう! 西芝地総合案内所へ集合! スタート30 分前から受付、定員に達し次第終了。
※天候等、当日の状況により講師の判断で時間や内容を変更する場合があります)

大地と呼吸するヨガ
岡島のぞみ/ヨガグループ・スーリヤ
18 日12:30-13:30 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
2020 年・百周年の明治神宮の森に書でタイムカプセル
NPO 法人 響 緑化推進事業×鴨山友絵
18 日15:00-15:45 定員:15 名
予約ページ
なみきよしみの香りを通して地球の鼓動を聴く 共鳴する私達
Peace Element( ピースエレメント)
19日 14:00-14:50 定員:50 名
予約ページ
ヨガ*いのちの息吹を感じましょう!
豊田美穂/Bhasvara
19 日 10:30-11:30 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
神宮の秘密の田んぼでお田植え準備の稲作体験
NPO 法人 響 稲作事業
19 日 12:00-13:30 定員:30 名
持ち物:タオル・軍手 服装:汚れてもいい服・靴でご参加ください。
予約ページ
ちびっ子ヨガ:パパやママと一緒に!
豊田美穂/Bhasvara
19 日 13:00-14:00 定員:20 名
持ち物:バスタオルやヨガマットなど敷物、水、その他動きやすい服装でご参加ください。
予約ページ
子供から大人までみんな集まれ!明治神宮の芝生の上でフラレッスン
Ka Lā o Kumukahi
18 日13:00-14:00 / 19 日 11:30-12:30 定員:50 名
コケ玉でどんぐりを育てよう!
NPO 法人 響 緑化推進事業・みどりのともだち
18 日13:00-14:00 / 19 日 12:30-13:30 定員:15 名
予約ページ
そうじさんのワクワク薬草ウォーク
ガイア・イニシアティブ自然科学研究所
植物観察ウォークも行ないます→予約ページ


いのちの森2015実行委員会開催します!

みなさんこんにちは!

3月22日に開催するアースデイいのちの森2015実行委員会のお知らせです。

いのちの森のブース出展者・出演者、ボランティアスタッフ向けに、いのちの森の概要説明や目的の共有、会場の下見などを行ないたいと思っております。

また、当日の運営を楽しく円滑に進めていくためにも、関係者みなさんに自己紹介をして仲良くなって頂く機会にもしたいと思っています。

ぜひこの機会にボランティアスタッフにご登録頂き、ご参加下さい!

ボランティアスタッフ申し込みはコチラから!

 

【いのちの森2015実行委員会】

日時: 3/22(日)13:00~16:00 雨天決行
集合: 13:00 @明治神宮館B1ロビー(原宿駅より徒歩15分)
終了: 16:00頃
対象:実行委員およそ100名全員(コンテンツスタッフ・ボランティアスタッフ)
<内容>
・いのちの森概要説明
・進捗情報共有
・目標確認
・コンテンツ注意事項
場下見
・コンテンツ紹介/自己紹介
・今後のスケジュール
・その他 必要となる連絡

dsc00429



告知チラシ完成しました!

アースデイいのちの森2015の告知チラシが完成しました。

こちらは具体的なプログラム等をまだ掲載していない、開催をお知らせするプレ告知用のチラシで様々な場所で配布していく予定です。

以下からダウンロードして印刷できますので、皆様ご自由に使っていただければと思います。

いのちの森の輪を広げるためにもぜひ御協力よろしくお願いします!

告知チラシダウンロードはこちら

inochino_mori_flyer2015-page-001 inochino_mori_flyer2015-page-002



実行委員長挨拶を掲載しました

アースデイいのちの森 野中ともよ実行委員長の開催にあたってのメッセージを掲載しました。

実行委員長からのメッセージ

いのちの森2015の準備、着々と進んでおります!ボランティアも募集しておりますのでぜひご参加下さい。

tomoyononaka

 



【アースデイいのちの森2015】開催&HP更新のお知らせ

今年も「アースデイいのちの森2015」を明治神宮の森で開催します!
開催決定に合わせてコチラのいのちの森公式ホームページを2015年度版に更新致しました。

森の美しい自然を感じながら、様々な表現を通して母なる地球とつながるいのちへ感謝の気持ちを捧げ、美しい自然と共に生きる喜びを分かち合う「祭り」を今年もみなさんと一緒に創り上げていきたいと思っています。

時は、2015年4月18日(土)・19日(日) 会場は、明治神宮の「鎮守の森」。

この森は、100年後、更にその先という気の遠くなるような未来の姿をイメージした先人達によって、大正11年に全国から集められた365種、約10万本の献木などによって作られた人工の森です。
約90年の間に森は変化し、間もなく100年を迎えようとしている今、その計画通りの森ができつつあります。
世 界的な大都市東京という都会のど真ん中にありながらも、オオタカなどの約50種の野鳥をはじめ多種多様な生物が棲息し、在来種などもまだ残る貴重な森。 100年、200年先のことを考え行動することは、私たちの日々の生活の中では非常に稀なことだと思います。しかし、私たちは次の世代、そのまた次の世代 へといのちをつないでゆかなければなりません。そして、そんな私たちには既に様々な問題がつきつけられています。

この森と向き合うことによって感じることが、人々の心に小さな種を蒔き、再び地球とつながることによって、大きないのちのつながりへとむかうきっかけになればと願っています。

都会の真ん中で、人に自然に地球に感謝をするお祭”いのちの森”にぜひお越しくださいませ。

IMG_7819_RIMG_7754_RIMG_7718_RIMG_7699_R



いのちの森2014振り返り実行委員会

5/30(金)に、いのちの森2014振り返り実行委員会ミーティングを開催しました。

明治神宮のおとなり原宿の会場で、事務局・出展出演者・ボランティアの皆さんなどがあつまり、今年の反省と来年へ向けての話し合いを行いました。

野中ともよ実行委員長も参加し、あらためて明治神宮の森が100年を向かえる2020年を一つのターゲットイヤーとして、いのちの森の輪を広げていくビジョンを共有しました。

いのちの森実行委員会はすでにアースデイいのちの森2015へ向けてスタートを切っています!

 

ミーティングの後は実行委員会での打ち上げを行いました。どんどんこのステキなつながりが広がっていくと嬉しいです!

IMG_8037_R

IMG_8041_R



いのちの森レポート2日目

 いのちの森ダイジェストレポート、4月20日二日目の報告です!

この日は曇り空のひんやりとした一日でしたが、みなさんコートを羽織ったりしてたくさんの方にご来場頂きました!

 

IMG_7691_R

 

アースデイいのちの森で初期から出演をして頂いている、古典フラ『Na Wai Ola O Keala』のみなさんです!

神宮の芝地でフラ…というと不思議な感じがしますが、とってもよく似合うんです!

 

IMG_7819_R

 

こちらはいつも竹テントをご提供頂いているトージバさんの竹で作ったジャングルジム!

子どもたちと一緒にだんだんと大きく作っていって、常にたくさんの子どもたちが集まっている人気スポットでした。

IMG_7699_R

 

こちらは特別に今年初めて御協力頂いた明治神宮の営繕さん(宮大工)によるヒノキを使った体験コーナーです。

とってもいい香りの檜風呂体験や、箸作り体験がありました。

IMG_7696_R

 

そしてこちらは明治神宮の神職さん・巫女さんによる雅楽や舞の演奏です!(写真は巫女神楽「浦安の舞」)

天気が心配されましたが無事に芝地で行うことができ、ギャラリーもたくさんの方にお集まり頂きました。

IMG_7699_R

 

いのちの森の最後は恒例のクロージングサークルを、参加者・出展者・出演者み~んなが集まってつくります!

それぞれこの2日間をふりかえり、明治神宮の木々に感謝を伝えるため大きな声で『ありがとうございました~!』と叫んで終わりました!

 

以上簡単ですが、いのちの森二日目のレポートでした!フォトギャラリーも近日公開しますのでお楽しみに!